リーガル・グラフィック

弁護士がつくる法律情報のインフォグラフィック

リーガルグラフィックとは、弁護士が描く法律情報のインフォグラフィック(視覚情報伝達手段)です。

難解な法的情報を視覚(グラフィック)化することで、情報の伝達を迅速・確実にすることを志向します。

クリエイト活動の法務へのフィードバックの一環として

弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)は、併設する齋藤理央個人のクリエイトスタジオで、クリエイト活動が行なわれているという特徴があります。このことから、クリエイト活動で得られた技術や、デジタルソフトの使用許諾契約などのクリエイト環境を法務に応用する一環として、リーガルグラフィックの概念を考案、提唱1しています。

法律と視覚表現

弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)は、法律と視覚表現を融合するリーガル・インフォ・グラフィックス、リーガル・グラフィックスを重視しています。リーガルグラフィックスは、法律家にとって欠かせない情報伝達に言語表現のみならず、視覚表現を組み合わせるものです。

リーガルグラフィックと相性の良い法律事務業務領域

訴訟業務

訴訟は、書面の作成、書証の準備など「つくる」ことが必要な業務領域です。このような観点から、訴訟業務分野は、クリエイトをキーワードとする弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)と相性の良い業務分野ということが出来ます。

講演・セミナー・勉強会講師など

視界表現を通した情報伝達を志向することから、クリエイトをキーワードとする弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)とセミナーや勉強会など法律情報の伝達業務は相性が良い分野となります。リーガルグラフィックスは情報伝達にグラフィックを利用することを志向します。難解な法律問題をわかりやすく伝えるという意味で、講演・セミナー・勉強会などの業務に親和的です。

法律情報は、文章では一般の方にはわかりにくいことも多い分野です。そこで、視聴覚メディアを利用して視覚的に論点を伝えるリーガルグラフィックをとおして、セミナー・勉強会業務は、クリエイトをキーワードとする弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)の業務と親和的な業務分野と言えます。

セミナー・勉強会の講師をご要望の際は、お気軽にお声がけください。

コンテンツ制作

リーガル系のコンテンツ制作は、まさに、クリエイトをキーワードとする弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)と親和的な業務領域となります。

弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)は、「リーガルグラフィック」と事務所名にあるように、法律情報の視覚的な伝達を志向しリーガルグラフィックに取り組んでいます。

このような志向は、リーガルコンテンツの制作においても同様で、オリジナルキャラクターや図解などでわかりやすく法律情報を伝えることをリーガルコンテンツ制作の方向性としています。

リーガルグラフィックと相性の良い法律分野

知的財産権(出願・知財争訟)

知的財産権を巡る争訟において、事案の概要や争点における主張を正確に伝えるのに、リーガルグラフィックスは適しています。

IT・ウェブデジタル紛争

交通事故・各種事故など損害賠償争訟など民事訴訟

民事訴訟においてリーガルグラフィックスは裁判官・裁判所に事案の概要、争点における主張などを正確に伝えるために有用です。

刑事弁護(訟廷弁護)、刑事訴訟・裁判員裁判

リーガルグラフィックスは、刑事訴訟や裁判員裁判で、主張や事案を判断権者に正確に伝達する一助となり得ます。

リーガルグラフィックと法律事務の関係

弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)では、著作権をはじめとする知的財産権案件、IT・ウェブデジタル領域紛争、交通事故などの損害賠償争訟、刑事事件その他一般民事家事など一般的な各種法律事務事件を受任しています。また、これとは別にリーガルグラフィックスと銘打った法律情報の言語表現のみならず視覚表現も融合した情報伝達を志向しています。

各種法律事務における事案処理の過程において、必要な場合リーガルグラフィックスを使用する場合がある他、リーガルグラフィックスを利用しない一般的な事件の受任、リーガルグラフィックスだけの受任、それぞれ、ご相談ください。

このように、弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)では、①重点分野であるI2法務を筆頭に一般法律事務分野においてリーガルグラフィックスを利用しない一般的な事件の受任に加えて、②⑴I2法務分野+リーガルグラフィック、②⑵一般法律事務+リーガルグラフィック及び③リーガルグラフィックのみのご相談が可能です。

[su_posts posts_per_page=”9999″ tax_term=”242″ order=”desc” orderby=”modified”]