語源からは新しい意味も獲得しているディフォルメという言葉。もともとはフランス語です。
日本ではキャラクターの造形などにも用いられるデフォルメという言葉。キャラクターの造形などに用いられる場合は、簡略化という意味もありそうですが、ディフォルメの語源はフランス語のdeformeという言葉だそうです。
— 齋藤理央 (@b_saitorio) February 15, 2018
日本では簡略化や誇張の意味がありますが、もともとは変形程度の意味で、簡略化や誇張の意味は当然には含まない言葉だったようです。
de は 英語の of に当たる言葉 で、 かなり多義的です。
former は形作ること などを 意味し 、 ここでは de は、否定的な意味を与えられ、 形を失うこと 、 歪ませること という意味になるようです。
— 齋藤理央 (@b_saitorio) February 15, 2018
元の正しい形ではなくなる、変形するという程度の意味だったことは先ほど述べたとおりです。
キャラクターデザイン でも 漫画やアニメでは大幅にディフォルメされますが、そこには、デザイン的な意味のほかに、大量に人物を描いて変化させなければ物語が成り立たない漫画やアニメの性質から、作画作業を効率化する実用的な側面もありそうです。
— 齋藤理央 (@b_saitorio) February 15, 2018
ある程度簡略化しなければ、労力として過大になりかねません。楽をすると言う意味ではなく、もともと不可能であるとか、益のない労力にもなり得るのではないでしょうか。
そういう意味で、もともとのdéformerの意味に、日本のディフォルメには、簡略化という意味も含まれるのかもしれません。
— 齋藤理央 (@b_saitorio) February 16, 2018
アニメや漫画の文化が根付いている日本だから付加された語意なのかもしれませんね。
そして、簡略化以前のディフォルメの持つ特徴の誇張も含んだ、デザインの側面が百花繚乱のキャラクターグラフィックスを生んでいることは言うまでもありません。