SNSのセルフキュレーション

最近インスタグラムのセルフキュレーションに凝っています。セルフキュレーションというのは造語で、正しいインターネット用語なのかどうかはわかりません。多分、違うと思います。

つまり、自分で投稿したSNSの記事を、自分でまとめたサイトをつくることを意味します。このセルフキュレーション、結構楽しく感じています。元々、まとめるのとかは好きだし得意なのかもしれません。インスタグラムの記事をまとめた、雑誌をつくる感覚で楽しんでいます。そもそも、コンテンツをつくるのは楽しいですね。弁護士齋藤理央 iC法務(iC Law)観光、写真、社会などの情報ページです。

特に、インスタグラムも、インスタグラムのセルフまとめも、時間がかからないのが良いです。電車の待ち時間とか、ちょっとした休憩などの際に投稿でき、また、まとめることが出来るので、気楽だし、簡単な息抜きにもなります。

できれば、ツイッターの投稿もまとめて、ウェブログの一部にしたいと考えています。そのためにツイッターのAPPにも登録してみました。時間があるか分かりませんが、時間があればツイッターをブログにまとめるツールも作成してみたいと思います。表示ではなく、記事として作成してしまう感じが理想です。

インスタグラムの隙間時間の投稿も完全に習慣化してしまいましたし、今度もしばらくはインスタグラムの投稿、セルフキュレーションは続くのではないかと思います。

ツイッターのセルフキュレーション

試験的に作成したツイッターモーメントです

物凄く簡単にモーメントにツイートを追加できるので、とても有用なんですが、文字情報がブログ上に反映しないので、そこが個人的には不満に感じています。

つまり、記事のうえでは文字は読めるのですが、このウェブサイトのソースには文字が存在しないので、SEO的には記事は存在しないも同じになってしまいます。

そこは少し不満だったりします。モーメントは「○○のベストツイート」のようなニュアンスで、ツイートのセレクションという要領で利用して、その中から、ツイート毎にサイトと埋込をして記事を作成する方が、現実的かもしれません。一から記事をつくるよりは、かなり労力がかからないことは事実ですし。

このように、一つの記事毎に、埋め込んだ方が、現時点では良いのかなと感じています。この方法のメリットは、手作業で少し手間がかかりますが、記事の編集自由度は高まるのかなと感じる部分です。例えば、インスタグラムの埋込も同じ記事に併用できるし、それはそれで面白いかもしれないと感じています。ということで、今後ブログはツイートをある程度まとめて(時にはインスタグラム)作成するセルフキュレーティングな内容も試験的に試していきたいと考えています。

こちらの記事こちらの記事で言及していたセルフキュレーションについて、ツイッターを利用してブログの材料をつくり、後にセルフキュレーティングしてブログエントリにまとめる方法で、いくつかのエントリを作成しました。ブログの更新が滞りがちだったので、この方法で今後、少しでも更新頻度をあげていければよいなと感じています。

まずは、著作権に関する一連のツイートを土台にブログエントリをセルフキュレーティングして作成、その後、ツイートを元にウェブサイトの専門的な内容のコンテンツをさらに作成しました。

そして、第2弾として、弁護士広告に関する調査の記事をツイートを中心にキュレーションして、作成しました。

色々なジャンルの記事を試してみようと、年末に視聴したスターウォーズについて、ツイートをまとめて、エントリを作成してみました。

さらに、技術的な内容のエントリも、年末からのツイートを中心にまとめてみました。ツイートの行間を補足して、新しい記事としても価値を持たせられたら良いなと思います。

このエントリも、ツイートをまとめたものです。

メリハリがあって、単なる文章の記事より、読みやすいのではないかと思います。



ブログエントリは、長文になると更新が億劫になりがちです。特に、忙しいときは更新が滞りがち。ツイッターなら、ちょっとした息抜きや移動時、ちょっとした待ち時間に更新できます。そうして呟き貯めたツイートをブログにまとめて行間を埋める感じでエントリに仕上げれば、書く方も読むほうもメリットが多いのではないかと感じています。


インスタグラムで写真も埋め込めば、もはや完璧なエントリですね。ただ、インスタは文字的にSEO効果が薄そうなので、写真の埋込リンクジェネレーターとして活用し、本文はきちんと作成する方がよさそうです。

 


個々のSNSとして機能しながら、各種SNSは、ブログエントリのジェネレータ機能も担っていくことになるのではないでしょうか。また、ブログがSNSのプラットフォームとなるにつれ、ブログサービスも各種SNSの機能と最大限相乗効果を発揮するサービスが人気を得ていくかもしれません。


とはいえ、ツイッターが日本ではやり出したのが2007年頃のようですので、まだ、10年ほど前ということになります。実際に移動中にエントリの元になるツイートが出来てしまいました。



IDも、登録メールアドレスも良く覚えていないので、もう、探しようもないですね。。

こちらの記事に書いたように、ツイートの埋め込みを構成要素としてブログエントリを作成するのは個人的に大変気に入っています。

そこで、ツイート埋め込みウィジットのセンタリングが出来ないか調べましたが、デフォルトではできないようです。最もベーシックなのが以下のやり方。

このように、ツイート毎に個別が基本のようです。

全部センタリングしたいときに、手動は現実的ではありません。Jqueryのコードも見つかったのですが、なぜかうまく動きませんでした。

CSSは効かないという情報があり、諦めていたのですが、どうも、CSSが効かない原因がわかっていれば対処の方法はあるようでした。


実際にこのページも、ウィジットはセンタリングされています。

twitterwidget {
margin-left: auto;
margin-right: auto;
}

コードは、これだけです。